園の生活
-
7:30早朝保育の子どもたちが登園。
-
7:30から8:20の間は絵本の部屋で保育者が交替でお預かりします。
絵本を読んで登園時刻まで過ごします。
-
8:20「おはようございます!」元気よくそろって登園。
-
元気よくご挨拶。今日も幼稚園の一日がはじまります。毎日先生がお出迎え。
自分で出席ノートにシールを貼って、荷物の後始末をします。
-
9:30自らが選び・考え・工夫して遊ぶ時間。
-
砂場でトンネルをつくったり、ままごとをしたり。自分がしたい遊びを友だちと楽しみます。
遊んだあとはみんなで片付け。
使った物は自分で片付けます。積み木などは友だちと一緒に最後まで片付けます。
片付けの後は、トイレに行ったり、ていねいに手を洗ったりします。 -
11:30いただきま〜す!みんなで一緒に楽しい給食。
- いっぱいあそんでお腹が空いたね。準備はできたかな?
みんなで仲良く「いただきま~す」毎日おいしい給食を食べています。 -
12:30お昼からも力いっぱい遊びます。
-
午後もそれぞれ自分のしたい遊びをして過ごします。松林にはアスレチックがあります。
-
13:45クラスで過ごす集いの時間。
-
読み聞かせや手遊び、歌など友達と一緒に楽しい時間を過ごします。
「だるまさんがころんだ」や「かごめかごめ」などの伝承遊びも取り入れています。
-
14:00おむかえ&降園
-
忘れものはありませんか?今日も一日たのしかったね。またあしたもあそぼうね!
おむかえの時、ひとりひとりの今日の様子をお伝えします。
-
降園後預かり保育(わくわく広場)有料
-
おうちのようにリラックスして過ごします。
おやつタイムもあります。
19:00までお預かりします