2010年6月 2010年7月 2010年8月 2010年9月
2010年10月 2010年11月 2010年12月 2011年1月
2011年2月 2011年3月
2011年3月11日
平成22年度 第33回卒業証書授与式・第4回修了証書授与式


 小学部・中学部・高等部本科の卒業証書授与式、高等部専攻科の修了証書授与式を行いました。鳥取大学理事 本名俊正様をはじめたくさんの来賓のみなさま、保護者のみなさまにお出でいただきました。
  一人一人が、奥野校長先生より堂々と証書を受け取りました。附属学校部長油野利博先生からは「なにごとにも失敗を恐れずチャレンジしてほしい」という励ましの言葉をいただきました。

みなさまの温かい思いに包まれて素敵な式になりました。ありがとうございました。

 卒業生・修了生のみなさん、これからも健やかで、幸多かれと祈っています。 

2011年3月3日
「さよならパーテー」大成功

  小学部は3月3日のおひな祭りの日に、もうすぐ卒業する6年生と楽しい思い出を作ろうと、お世話になった先生方にも来ていただいて、「さよならパーティー」しました。この日に向けて、飾りやプレゼント作りなどクラスで着々と準備を進め、みんながとても楽しみにしていました。

 パーティーは、5年生の司会のもとで、歌を歌ったりゲームをしたりとスムーズに進められていきました。また、クラスごとに思考をこらしたプレゼントをわたしたり会食をしたりして、あっという間でしたが、とても心の温まる和やかな時間を過ごしました。

 今年は、縦割りグループで仲よくなったお兄さんやお姉さんと最後に一緒に過ごそうと、ほとんどの活動を縦割りグループで行いました。「なかよくなれました。」「ゲームの時、順番をじょうずに教えてくれてよかったです。」と、みんなも6年生に感謝の気持ちでいっぱいです。また、会の中で5年生が堂々と司会やあいさつをして自分の役割をしっかり果たせたのも、本人のがんばりはもちろんのこと、6年生がそういう姿をたくさん見せてくれたからでしょう。本当に優しい、すてきな6年生でした。

「6年生のみなさんありがとう。中学部でもがんばってください。」

2011年3月1日
中3を送る会

 中学部が「中3を送る会」を実施しました。1,2年生が中心になって、会の企画や運営にあたりました。送る会では歌やダンスに加え、卒業生との思い出を題材にしたクイズや劇の発表、手作りプレゼントの贈呈などを行いました。穏やかで優しく、後輩に慕われる3年生でしたので、今日のこの会も普段通り、仲の良い温かい雰囲気が会場にあふれていました。1年間学部をまとめてくれた3年生へは感謝の気持ちでいっぱいです。1,2年生もしっかりと責任を果たし、進級する自覚が感じられるとてもすばらしい会となりました。

↑このページの上へ
 
学校概要 学部案内 入試・入学案内 学校生活 教育相談・ふよう教室