高等部は11月より『卒業後の暮らし V』としてグループ別生活単元学習を始めています。その中の健康グループでは、「は・は・歯 の話」の学習に学校歯科医の池田先生をお招きし、専門的な学習を体験しました。
まずは、給食後の歯みがきチェックです。
ドキドキしながら赤く染まった磨き残しの部分を自分の手鏡で調べていきます。「こんなに赤くてびっくりした。」「こんなところが赤くなっている。」などいろんな発見ができました。
次に効果的なハブラシの持ち方や力加減を教わり、赤く染まった部分を自分の歯並びにあったみがき方で落としていきます。
そのあとむし歯や歯周病の写真を見ながら予防方法について学習しました。
最後の質問コーナーでは「キシリトール入り菓子は、どんなふうに歯に良いのですか?」「むし歯になりそうな歯の表面はどんな状態ですか?」等するどい問いが次々でてきましたが、わかりやすく教えてくださった池田先生に生徒達は納得顔で学習を終えることができました。
|