|
|
ふれあいピック全体練習をしました |
ふれあいピックの全体練習をしました。いよいよピックが近づいてきました。屋外で全員が集まっての練習がスタートしました。大玉ころがしやダンスの練習をしました。
練習を重ね、当日には少しでも上手になった演技を見ていただきたいと思います。
|
 |
|
|
|
|
|
|
おはよう!みんなであいさつキャンペーン実施中! |
児童生徒会主催の活動で朝のあいさつ運動があります。代表委員会のメンバーが自主的に校門に立ち、「おはようございます!」と元気よく声をかけ、全校の仲間を迎えています。
|
 |
|
|
|
|
|
ふれあいピック! |
学部演技や親子演技、近隣の小中学生や同窓生との交流演技を、なかよく楽しく、演技しました。フィナーレのダンスでは、ボランティアの方や保護者、校長先生や副校長先生も一緒に、みんなで一つになって盛り上がりました。温かい応援に包まれたふれあいピックでした。(ふれあいピックの様子はこちら→click)
|
|
|
|
|
|
交通安全教室を行いました
|
5月16日(水)交通安全教室を行いました!
交通ルールやマナーについて学んだ後、徒歩コースと自転車コースに分かれました。徒歩コースでは左右を確認して横断歩道を渡ることを校外へ出て練習しました。自転車コースでは実際に自転車の発進や安全確認の方法等について学び、交通意識を高めました。

|
|
|
|
|
|
|
ハッピー集会
|
5月18日(金)今年度初めての全校集会である「ハッピー集会」がありました。まず、赤・黄・緑たてわりの3グループにわかれ、エグザエルの『ライジング・サン』を歌い踊りにぎやかに始まりました。委員会の発表をしたり、ゲームをしたり、誕生日を祝ったりと、なごやかなひとときでした。

|
|
|
|
|
|
|
全国障がい者スポーツ大会鳥取大会
|
5月19日(土)、鳥取市のスターボウルでボウリング競技があり、高等部2年生の高垣さんが出場しました。
結果は少年の部で1位でした。
20日(日)には、コカ・コーラウエストスポーツパークで陸上競技があり、高等部1年生の山本さんが出場しました。
ジャベリックスローとソフトボール投げに出場し、1位と3位と2種目ともにがんばりました。
二人とも、日頃から練習を積み重ねている成果がみごとに結果として出すことのできた大会となりました。
|
 |
|
|