平成23年度 研究発表大会資料
    【公開学習T】9:00〜9:45
    教科・領域
    指導案(PDF)
    単元・題材 授業者
    生活
     1−2 がっこうだいすき
    〜ぼくの わたしの つうがくろ〜
    谷田 順子
    体育  2−1 おにあそび 田中 和幸
    国語
     3−1 ことばのパレット
    〜絵のない絵本をつくろう〜
    林 多恵子
    算数
     4−2 「式と計算の順じょ」 計算のきまり
    〈式の構成・操作と利用(3)〉
    漆原 文彦
    社会  5−1 給食から見た東日本大震災とわたしたちの生活 谷田 健司
    図工
     5−2 ワタシノ イスヲ ツクッテクダサイ(工作) 妻藤 純子
    理科
    (1) 6−2
    (2)
    てこの規則性 本田 暢彦


    【公開学習U】10:00〜10:45
    教科・領域
    指導案(PDF)
    単元・題材 授業者
    体育
     1−1 なりきって おどろう 新  康江
    算数 (1) 2−2
    (2)
    たし算とひき算のひっ算〈数のそうさ(2)〉 松本 寿子
    社会
     3−2 かわってきた人々のくらし 新家憲一郎
    理科
     4−1 空気や水をとじこめると 水本 浩二
    国語 (1) 4−2
    (2)
    ことばをひろげる
    〜ことばの達人(修行中)〜
    金澤久美子
    道徳
     5−2 人の読むものならば〜福沢諭吉〜 木原 一彰
    音楽
     6−1 世界の音楽に親しもう 大野  桂

    文書が開けないときはこちら

| 閉じる |